メインメニュー
インフォメーション
リンク
投稿者 : webmaster 投稿日時: 2011-08-07 17:08:16 (1463 ヒット)

                 【しがみつく信仰】
 辛抱につぐ辛抱。叔父ラバンのもとでヤコブは20年がんばります。逆境を逆手にとって、自分の家族と家畜とを増やしていきます。ラバンの娘たちを妻にしましたから、このまま更に辛抱すれば、やがては族長になれるかもしれません。
 けれども、ヤコブの心を捕らえ続けているのは、父イサクの祝福です。そして石の枕の夢で聴いた「あなたを必ず連れ帰る」という神の約束です。祝福とは、ハランで安定することではない。ハランから、神の約束に向かって出発することだ。ヤコブは意を決して、かつて父母や兄と暮らしたカナン地方へと旅立つことにしたのでした。
 ただ、どうにも気がかりなのが、兄エサウの自分への憎悪のことです。かつて長子の祝福を横取りした自分を、兄は赦してくれるだろうか。受け入れてくれるだろうか。それを思うと、どうにも二の足を踏み、歩みが進まないのです。
 その夜、ヤコブは神の使いと格闘します。ヤコブはくらいつきます。「帰らせてくれ! 赦しを与えてくれ!」しがみつき、がむしゃらに願うのです。
 そんな闘いの闇夜に、次第に陽が昇ります。嬉しいことに、祝福と赦しの新しい朝が彼を迎えてくれたのです。
                  ●8月7日週報巻頭言 吉高 叶


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2011-07-31 14:55:41 (1417 ヒット)

              【真ん中はキリスト】
 弟子たちは、全てを無くして途方に暮れています。燃えるような心、ときめいた日常、わくわくした期待、主イエスと共に歩んだこれまでの全てを失って、弟子たちは家の扉に鍵をかけ、閉じこもっています。もう、ここから何も繋がらない。もう、ここから何も始まらない。
 そんな弟子たちのいる部屋に、復活された主イエスが入ってきて、彼らの真ん中に立たれました。「あなたがたに平和があるように(シャローム)」。そう語りかける主イエスの掌には十字架の釘の跡があり、脇腹にはとどめの槍の跡がありました。苦しみ、あえぎ、その中で確かに死んだ主が、よみがえって、真ん中立っているのです。
 これは、復活の主と私たち人間の、再生の風景です。そして全てを無くした人々の真ん中に、今も主イエスは立っておられます。避難所の体育館の真ん中に、泥出し現場の真ん中に、主イエス様は立って、身体中に傷を負い、口からは海底の泥と水を吐き出しながら、「あなたがたに平和があるように」とおっしゃる、よみがえりの主イエス様を、真ん中に見ていきたいと思います。
                      ●7月31日週報巻頭言 吉高 叶


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2011-07-23 11:29:40 (1317 ヒット)

                      【明日に架ける橋】
 今やヤコブは孤独な流浪者です。後悔の念に責め立てられ、展望がみえない不安の中に、毎夜、身を横たえています。
 その日も、さすらう中に日が暮れました。今夜も心細い野宿です。彼は適当な石を見つけて枕にしました。堅く冷たい石の枕。それは殺伐とした心中、恐々とした心中を象徴しているかのようです。「祝福にこだわった結果が、この冷たく堅い石の枕なのか。」ヤコブは横たわって泣いたにちがいありません。
 しかし、ヤコブはその夜夢をみます。主がヤコブに夢を与えられたのです。地と天とに梯子(はしご)が掛けられている夢でした。夢はこの夜、未来の約束を告げました。「石の枕」という心細い現実と未来の約束との間に、主は橋を架けられたのでした。
 不安でみじめな現実。生きる意味を見失いそうになる、そんな心許ない人間の枕もとに、神さまは梯子をおろし、未来の希望と私たちを結んでくださるのです。
 避難所の人々の枕元に、避難中の人々の枕元に、希望の梯子が掛けられますように、未来への橋が架けられますようにと祈り続けていきましょう。
                  ●7月24日週報巻頭言  吉高 叶


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2011-07-23 11:24:45 (1355 ヒット)


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2011-07-18 15:55:01 (1318 ヒット)

             【祝福・どんでんがえし】
 アブラハムの孫たちは双子でした。どちらが兄で弟なのか?便宜的にはどちらかを兄と定めはしますが、どちらも同時に宿った子どもです。すると「長子の権利」「長子の祝福」をどちらが受け継ぐべきなのかもほんとうのことは人間にはわからず、便宜的に定めるしかないのです。
 エサウとヤコブは、この曖昧さと人間の便宜の中で宿命づけられます。ヤコブは「弟」と位置づけられてしまった自分の宿命と闘います。父の祝福を受け取ることにこだわり、兄のエサウの隙を狙い続けるのです。一方、「兄」と位置づけられたエサウは、その便宜上の権利に安住し、うっかりその特権を軽んじてしまうのです。ヤコブのこだわり勝ちです。祝福はヤコブの手に渡ってしまいます。
 ところが、面白いのはそこからです。祝福を手にしたはずのヤコブの方が、父の家を逃げ出し、寄留者となって生きて行かねばならなくなるのです。どんでん返しのどんでん返し。そうです。長子の祝福とは、土地や財産を受け継ぐことではなく、「出発する人生」を追体験するということだったのでした。
              ●7月17日 週報巻頭言 吉高 叶


« 1 ... 128 129 130 (131) 132 133 134 ... 150 »

日本バプテスト連盟   栗ヶ沢バプテスト教会

  〒270-0021 千葉県松戸市小金原2-1-12 TEL.047-341-9459


 栗ヶ沢バプテスト教会 Copyright© 2009-