メインメニュー
インフォメーション
リンク
投稿者 : webmaster 投稿日時: 2023-07-02 17:51:42 (181 ヒット)

礼拝説教「無言の伝道」"Silent Evangelism"  使徒言行録(Acts) 4:5-14
★この説教の文字原稿と動画の掲載は終了しました。
週報巻頭言「無言の伝道」

  使徒言行録3章によると、ペトロとヨハネが、午後3時の祈りの時に祈るために神殿に上って行ったとき、「美しい門」と呼ばれる門の傍に、生まれつき足の不自由な男が置かれていたと書かれています。
  この男は、そのような所で人々から得た「施し」によって、それまで生きてきたのでした。ペトロとヨハネがこの男を見た時も、男は当初「何かもらえる」という期待を込めて、二人を見つめていたと記されています。
  ところが、ペトロの口から発せられた言葉は、次の言葉でした。「わたしには金や銀はないが、持っているものをあげよう。ナザレの人イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい。」こうして、ペトロが手を取ると、男は踊り上がって立ち、歩み出したのでした。
  これに続く本日の4章で、ペトロとヨハネの二人が神殿当局に捕らえられた後、最高法院で訊問を受ける場面が描かれています。神殿における病人の癒しの行為は、イエス・キリストの名による救いのわざに他ならないと、二人は証言するのです。このペトロの弁明を無言のうちに聞いていた証人、それが「美しい門」で癒された男でした。彼は、ひと言も話していませんが、そこにいるだけで、ペトロとヨハネの証人となったのです。

●7月2日 週報巻頭言  牧師 木村 一充



Today's Summary "Silent Evangelism" by Rev. Kazu Kimura

   According to Acts 3, when Peter and John went up to the temple to pray at the 3 p.m. prayer time, they found a man lame from birth placed by the gate called the "beautiful gate."
   This man had lived by the "alms" he had obtained from people in such places. When Peter and John saw the man, it is written that the man initially looked at them with the expectation that he would receive something.
   But the words that came out of Peter's mouth were the following. I have no gold or silver, but I will give you what I have. "Arise and walk in the name of Jesus Christ of Nazareth." And when Peter took his hand, the man danced up, stood up, and walked away.
   This is followed today in chapter 4 by the scene in which Peter and John are questioned by the Supreme Court after being captured by the temple authorities. They testified that the healing of the sick in the temple was nothing less than a work of salvation in the name of Jesus Christ. The witness who was silently listening to Peter's defense was the man healed at the "Beautiful Gate." He did not speak a word, but his mere presence was a witness to Peter and John.


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2023-06-25 17:04:10 (192 ヒット)

礼拝説教「良き音信(おとずれ)を伝える」 ❝Bring Good Tidings❞   ローマの信徒への手紙 (Romans)  10:14-17
★この説教の文字原稿と動画の掲載は終了しました。
週報巻頭言「神学校週間礼拝」

  本日から来週の日曜日(6月25日〜7月2日)までは「神学校週間」です。これは、献身者となって連盟の諸教会におけるさまざまなミニストリーを担うための専門的な学びをする神学生を支援するために「全国壮年会連合」が受け皿となって呼びかけている日本バプテスト連盟の働きです。
  日本バプテスト連盟には、3つの教派神学校、すなわち西南学院大学神学部、東京バプテスト神学校、九州バプテスト神学校がありますが、とくに西南学院大学神学部は、伝道者養成のための神学校として全国から献身者を受け入れ、全日制の神学教育を行っている大学神学部です。一人の神学生が学びを終えるためには、授業料や施設費、生活費や本代など多額の費用がかかります。その支援を行うために、日本バプテスト連盟の全国壮年会連合は立ち上がりました。具体的には、授業料や施設費などを賄うための「第1種奨学金」に加え、生活費・本代などを支援する「第2種奨学金」も設けられ、神学生たちが安心して学びに打ち込めるように環境整備がなされています。
  この1週間を大切に覚え、神学生支援のために祈り、またおささげしましょう。

●6月25日 週報巻頭言 神学校週間礼拝  牧師 木村 一充



Today's Summary ❝Seminary Weekly Worship❞  by Rev. Kazu Kimura

   Today through next Sunday (June 25-July 2) is "Seminary Week". This is a ministry of the Japan Baptist Convention, which is a ministry of "the National Federation of Mature Men Association" to support seminary students in their professional studies in order for them to become dedicated members and take on various ministries in the various churches of the Federation.
   Japan Baptist Convention has three denominational seminaries: Seinan Gakuin University Faculty 
of Theology, Tokyo Baptist Theological Seminary, and Kyushu Baptist Theological Seminary. It costs a great deal of money for one theology student to complete his/her studies, including tuition, facility fees, living expenses, and books. Japan Baptist Convention's National Federation of Mature Adults Men Association has risen up to provide this support. Specifically, in addition to the "Type 1 Scholarship" to cover tuition and facility fees, a "Type 2 Scholarship" has been established to support living expenses and book costs, creating an environment where seminary students can devote themselves to their studies with peace of mind.
   Let us remember this week carefully and pray and offer our prayers for the support of seminary students.


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2023-06-18 15:23:36 (176 ヒット)

礼拝説教「働き人の派遣」 ❝Sending out Workers❞   ルカによる福音書 (Luke)  10: 1-5
★この説教の文字原稿と動画の掲載は終了しました。
週報巻頭言「働き人の派遣」

  ルカによる福音書10章1節以下では、イエスが弟子たちのほかに72人を任命し、ご自分が訪問する先に前もって二人ずつ一組にして、派遣したことが書かれています。「収穫は多いが、働き手が少ない。だから収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。」とイエスは言われるのです。
  長きに亘るコロナ自粛による行動制限もあって、私たちは「収穫は少ない」と思い込んでいるのではないでしょうか。しかし、イエスは「収穫は多い」と言われるのです。そのことをアーメンと信じて、日ごとの福音宣教のわざに励みたいと思わされます。
  さらに、遣わされたる者たちに向かって「財布も袋も履物も持って行くな。」と 主は言われます。これらは、宣教の働きに従事する者が、道中で出くわす困難を避けるために、働き人が予め用意する備え(資金)を意味します。主イエス は、福音宣教とは、そのようなものを準備万端整えて初めておこなうようなものではないと言われるのです。
  キリスト教伝道が、なぜ全世界へと大きく拡大、進展して行ったのか、それはこの精神のゆえです。神学校週間を次週にして、本日は伝道の心構えについてみ言葉に聞きます。

●6月18日 週報巻頭言  牧師 木村 一充



Today's Summary ❝Sending out Workers❞  by Rev. Kazu Kimura

   In Luke 10:1 and following, we read that Jesus appointed 72 men in addition to his disciples and sent them in pairs ahead of time to the places he would visit. Jesus said, "The harvest is plentiful, but the workers are few. Ask the Lord of the harvest, therefore, to send out workers into his harvest field. "
   We may assume that the harvest is "little," partly because of the long-standing restriction of activities due to the corona self-restraint. But Jesus says, “The harvest is plentiful." Believing this with Amen, we should strive to do the work of preaching the gospel day by day.
   Furthermore, to those whom He sends, the Lord says, "Do not take a purse or bag or sandals." These are the provisions (funds) that a worker prepares in advance in order to avoid difficulties that he or she may encounter along the way. The Lord Jesus says that gospel preaching is not something that can be done only after all such preparations have been made.
   This spirit causes that Christian evangelism has greatly expanded and progressed throughout the world. With Seminary Week coming up next week, today we will hear from the Word of God about how to be prepared for evangelism.


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2023-06-12 14:29:34 (199 ヒット)

礼拝説教「主に望みをおく」 ❝Wait for the Lord ❞   詩編40編 (Psalms)  40: 2-5
★この説教の文字原稿の掲載は終了しました。動画の掲載はありませんでした。
週報巻頭言「主に望みをおく」

  本日の詩編40編には「ダビデの賛歌」という小見出しが付いています。ここでは、ダビデの名前を借りた一人の詩人が、何か大きな試練を体験したこと、さらに、それをくぐり抜けた後の感謝と喜びの思いが表現されています。
  それがどのような体験だったのかは詳しく述べられてはいません。しかし、詩人がこの試練のただ中に放り込まれた時、彼は未来への望みを断たれ、泥沼のような苦しみと悲しみを味わったと言うのです。
  信仰をもって歩む人生の歩みの中で、私たちも同じような苦しみや悲しみを経験します。その苦しみは「キリストゆえの苦難」であることもしばしばです。「信仰がなければ、このように苦しむ必要はなかったはずなのに…」そのような思いを抱くことも、少なくないのです。
  しかし、本日の詩編40編で、詩人は最後に感謝を込めてこう言います。「主は耳を傾けて、叫びを聞いてくださった。…わたしの口に新しい歌を、神への賛美を授けてくださった」と。
  本日は、この詩編40編から神さまのメッセージを聞き取ります。

●6月11日 週報巻頭言  牧師 木村 一充



Today's Summary ❝Wait for the Lord❞  by Rev. Kazu Kimura

   Today's Psalm 40 has the subheading "David's Hymn." Here, one psalmist who borrows David's name expresses his experience of some great trial, as well as his feelings of gratitude and joy after passing through it.
   He does not elaborate on what the experience was like. However, when the poet was thrown into the middle of this ordeal, he says that he experienced muddy suffering and grief, with his hopes for the future cut off.
   In our walk of life with faith, we experience similar suffering and sorrow. Often that suffering is "suffering because of Christ. We often think to ourselves, "If I didn't have faith, I wouldn't have to suffer like this..."
   But in today's Psalm 40, the poet concludes with thanksgiving: "The Lord listened, and heard the cry. He gave me a new song, praise to God."
   Today, we hear God's message from Psalm 40.


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2023-06-04 17:19:10 (193 ヒット)

礼拝説教「知る力と見抜く力」 ❝Knowledge and Depth of Insight❞   フィリピの信徒への手紙 (Philippians)  1:3-11
★この説教の文字原稿と動画の掲載は終了しました。
週報巻頭言「知る力と見抜く力」

  本日の聖書である「フィリピの信徒への手紙」は、いわゆる第2回伝道旅行において、パウロが「マケドニアの叫び」を聞いた後に、訪問したマケドニア第一の都市フィリピに立てられた教会に向けて書き送られた手紙です。この手紙を書いた時、パウロは獄の中にあり、監禁・拘束されていました。
  しかし、その獄中のパウロのもとに、フィリピ教会は信徒代表としてエパフロディトを送り、彼を通して献金や物資などの支援をおこないました。パウロは、そのことに大いに感激し、「わたしは、あなたがたのことを思い起こす度に、私の神に感謝し、…いつも喜びをもって祈っています。」と、本日の手紙で言い表しています。フィリピ教会とパウロとは、ゆるぎない信頼関係によって 深く強く結びついていたのです。
  本日のフィリピ信徒への手紙1章9節で、パウロは次のように祈っています。「知る力と見抜く力とを身に着けて、あなたがたの愛がますます豊かになりる…(ように)」と。本日は、この聖書の箇所から響いてくる使徒パウロのメッセージに耳を傾けます。

●6月4日 週報巻頭言  牧師 木村 一充



Today's Summary ❝Knowledge and Depth of Insight❞  by Rev. Kazu Kimura

   Philippians is a letter written for the church built in Philipi , the first city in Macedonia, which Paul visited after hearing the " The cry of Macedonia" during his so-called second missionary journey. At the time of writing this letter, Paul was in prison, confined and bound.
   However, the Philippian church sent Epaphroditus as a representative of the believers to Paul in prison and provided support such as donations and supplies through him. Paul was so moved that he expressed in the letter, "I thank my God every time I remember you.... I always pray with joy" . The Philippian church and Paul were deeply and strongly tied together by a solid relationship of trust.
  In Philippians 1:9, Paul prayed, “your love may abound more and more in knowledge and depth of insight,..”. Today we will listen to the message of the Apostle Paul that resonates from this passage of Scripture.


« 1 ... 7 8 9 (10) 11 12 13 ... 150 »

日本バプテスト連盟   栗ヶ沢バプテスト教会

  〒270-0021 千葉県松戸市小金原2-1-12 TEL.047-341-9459


 栗ヶ沢バプテスト教会 Copyright© 2009-