メインメニュー
インフォメーション
リンク
メッセージ : 2025年11月 16日 主日礼拝
投稿者 : webmaster 投稿日時: 2025-11-14 15:33:08 (29 ヒット)

礼拝説教「苦難をも誇りとする」  ローマの信徒への手紙(Romans/致罗马人书/致羅馬人書)  5: 1-8
・文字原稿(印刷用)★準備中です。
・Manuscript(for printing) ★Coming soon.
・手稿(用于印刷)★ 即将推出。
・手稿(供印刷用)★正在準備中。
・動 画  ★準備中です。
週報巻頭言「苦難をも誇りとする」

  本日の聖書箇所であるローマの信徒への手紙5章1節以下は、使徒パウロが語り伝えた福音の要約であると言って良い箇所です。パウロは、ここで「このように、わたしたちは信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ており、…」と書き記します。ここで「義とされる」とは人間が神との正しい関係を取り戻し、罪人であった時に持っていた恐れや不安から解放され、神への感謝と喜びをもって活き活きとした命を生きるようになるということです。それは、「救われる」とほとんど同じ意味です。
  パウロは、そのような神との麗しき関係を取り戻すために、「ただ信仰のみ」あればよいと言います。ユダヤ人のように律法の行い、具体的には割礼をはじめとするさまざまな戒めを守ることは要らないというのです。これは律法に絶大な 価値を認めていたユダヤ人からの強い反発を招きかねない言葉でした。
  なぜ、このようなことを大胆に言い切ることができたのか、その理由を本日の聖書から聞いてゆきます。

●11月16日   週報巻頭言  牧師 木村一充



Prefatory Note   " Take pride even in adversity " by  Rev. Kazu Kimura

    Today's Scripture passage, Romans 5:1 and following, can be said to summarize the gospel proclaimed by the Apostle Paul. Here Paul writes, “Therefore, since we have been justified through faith, we have peace with God through our Lord Jesus Christ...” This ‘justification’ means that humans restore their right relationship with God, are freed from the fear and anxiety they had as sinners, and begin to live vibrant lives filled with gratitude and joy toward God. It is almost synonymous with “being saved.”
    Paul says that to restore such a beautiful relationship with God, “faith alone” is sufficient. He says it is not necessary to keep the works of the law, as the Jews did—specifically, to observe various commandments including circumcision. This was a statement that could provoke strong opposition from Jews who placed tremendous value on the law.
  Why could he make such a bold statement? We will explore the reason from today's Scripture.



序言 「以苦难为荣」by  木村一充牧师

  今日的圣经经文《罗马书》5章1节以下,堪称使徒保罗所传福音的精要总结。保罗在此写道:“既然因信称义,就借着我们的主耶稣基督与神和好,……”这里的“称义”意味着人恢复了与神正确的关系,从罪人时期的恐惧不安中得释放,得以怀着对神的感恩与喜乐活出充满生机的生命。这几乎与“得救”具有同等意义。
  保罗说,要恢复与神这般美好的关系,“唯独信心”就足够了。他指出,无需像犹太人那样遵守律法的行为——具体而言,包括割礼在内的各种诫命。这番话极易招致犹太人的强烈反对,因为他们向来赋予律法至高无上的价值。
  为什么能够如此大胆地断言呢?让我们从今天的圣经中来探寻其中的缘由。



前言 「將苦難視為榮耀」by  木村一充牧師

  今日的聖經經文《羅馬書》第五章第一節以下,可說是使徒保羅所傳講福音的精要摘要。保羅在此寫道:「既然我們因信稱義,就藉著我們的主耶穌基督與神和好,⋯⋯」此處「稱義」意指人與神恢復正當關係,從罪人時期的恐懼不安中得釋放,得以懷著對神的感恩與喜樂活出豐盛生命。這幾乎等同於「得救」的涵義。
  保羅宣稱,要恢復這般與神的美好關係,「唯獨憑信心」便已足夠。他指出無需像猶太人那樣遵守律法行為——具體而言,無須遵守割禮等種種誡命。這番話極可能招致猶太人的強烈反彈,因為他們向來賦予律法至高無上的價值。
  為何能如此大膽地斷言此事?我們將從今日的聖經經文中探尋箇中緣由。


印刷用ページ 


日本バプテスト連盟   栗ヶ沢バプテスト教会

  〒270-0021 千葉県松戸市小金原2-1-12 TEL.047-341-9459


 栗ヶ沢バプテスト教会 Copyright© 2009-