


主イエスは、エルサレムまでの道を旅する途中、同伴者たちに向かって弟子としての覚悟を語られました。「狐には穴があり空の鳥には巣がある。しかし、人の子には枕する所もない」すなわち、神の国の福音を宣べ伝える働きをするために、あたかもホームレスのように、定住する家を持たない放浪者のような生活に耐える覚悟が必要だと言われたのです。
しかし、このような巡回伝道者をささえてくれる人が、ユダヤの社会に存在しました。彼らが、旅人である福音宣教者たちのために、彼らが寝泊まりする場所を提供し、その食事を提供したのです。「旅人をもてなす」というユダヤの古き良き慣習がイエスの時代にも強く残っていました。
本日は、ルカによる福音書10章から、神の国の福音を伝えようとする弟子となるために、主イエスがどのようなことを求められたかをみ言葉から聞いてゆきます。イエスのような「宿なし」、お金も名誉も持たない「ただの伝道者」の働きが、神の国の広がりには必要だったのです。そのことを、本日の箇所から学びます。
●10月5日 週報巻頭言 牧師 木村一充
As Jesus journeyed toward Jerusalem, He spoke to His companions about the commitment required of disciples. “Foxes have dens and birds of the air have nests, but the Son of Man has nowhere to lay His head.” In other words, He taught that to carry out the work of proclaiming the gospel of the kingdom of God, one must be prepared to endure a life like that of a homeless wanderer, without a permanent home.
However, there were people in Jewish society who supported these touring evangelists. They provided places for the traveling gospel preachers to stay and offered them meals. The ancient Jewish custom of “hospitality to travelers” remained strong even in Jesus' time.
Today, from Luke 10, we will hear from the Word what the Lord Jesus required of His disciples to become those who proclaim the gospel of the kingdom of God. The work of “homeless” individuals like Jesus—mere evangelists possessing neither money nor honor—was essential for the expansion of God's kingdom. We will learn this truth from today's passage.
- 2025年10月12日 主日礼拝 (2025-10-11 15:56:01)
- 2025年10月 5日 主日礼拝 (2025-10-05 17:15:12)
- 2025年 9月28日 主日礼拝 (2025-09-28 17:36:41)
- 2025年 9月21日 主日礼拝 (2025-09-21 17:31:56)
- 2025年 9月14日 高齢者祝福礼拝 (2025-09-14 18:21:27)
- 2025年 9月 7日 主日礼拝 (2025-09-07 17:36:40)
- 2025年 8月31日 主日礼拝 (2025-08-31 18:03:21)
- 2025年 8月24日 主日礼拝 (2025-08-24 18:37:42)
- 2025年 8月17日 主日礼拝 (2025-08-17 17:51:11)
- 2025年 8月10日 平和祈念礼拝 (2025-08-10 16:50:45)