メッセージ : 2025年 1月26日 主日礼拝
週報巻頭言「神の教会を立てる」
教会とは何でしょうか。新約聖書に登場するその原語(ギリシャ語)は「エクレシア」であり、もともとは「人々の集い」を意味しましたが、転じて「神の呼びかけで集められた人々」という意味になりました。つまり、イエス・キリストの名のもとに集まった信仰者の共同体のことを聖書は「教会」と呼んだのです。
プロテスタントの教会では「使徒信条」が礼拝の中で唱和されることがあります。そこでは「一つの、聖なる、公同の教会を信ず」と告白されます。教会が「一つであること」はその構成員が一つであるということではなく、彼らすべてに対して行為するキリストが一つであるということです。また教会の「聖なる」ことはその構成員が神聖であることではなく、キリストの行為の神聖さを示しています。最後に教会の「公同性」とは、その空間的な広がり、世界大の広がりを意味するのではなく、キリストの限界のない支配が言われています。キリストが支配する限り、そこに教会が存在するのです。
このような教会の本質を押さえながらバプテスト教会の特徴を確認し、神の教会を立てるとはどうすることかを考えます。
●1月26日 週報巻頭言 牧師 木村一充
- 2025年 3月23日 主日礼拝 (2025-03-23 15:39:39)
- 2025年 3月16日 主日礼拝 (2025-03-16 18:46:44)
- 2025年 3月 9日 主日礼拝 (2025-03-09 16:20:48)
- 2025年 3月 2日 主日礼拝 (2025-03-03 18:00:16)
- 2025年 2月23日 主日礼拝 (2025-02-23 16:01:29)
- 2025年 2月16日 教会組織50周年、伝道開始55周年感謝礼拝 (2025-02-16 17:35:12)
- 2025年 2月 9日 主日礼拝 (2025-02-09 16:28:45)
- 2025年 2月 2日 主日礼拝 (2025-02-02 17:10:19)
- 2025年 1月26日 主日礼拝 (2025-01-26 16:28:28)
- 2025年 1月19日 主日礼拝 (2025-01-19 16:19:30)