メッセージ : 2022年 6月 5日 ペンテコステ礼拝
礼拝説教「聖霊よ、 降 (くだ) れ」 使徒言行録 2:1-8
★この説教の文字原稿と動画の掲載は終了しました。
★この説教の文字原稿と動画の掲載は終了しました。
週報巻頭言「ペンテコステ」
今朝はペンテコステ礼拝です。ペンテコステとは、ギリシャ語で「五十番目」ないしは「五十日目」という意味を持つ序数です。イエス・キリストの十字架と復活の出来事から五十日目に、エルサレムにとどまっていた弟子たちの上に激しい風が吹いてきて、天から舌のようなものが分かれ分かれに現れ、使徒たちの上にとどまったと聖書は言います。
ここでいう「風」とは、そのまま「神の息」を表し、創世記2章で記されるアダムが主なる神によって鼻から息を吹きかけられて人となった出来事と深く関連しています。すなわち、聖霊の注ぎを受けて、弟子たちは生きた者になったということです。
イエスが天に上げられた日、すなわち昇天の日から十日後にこの「聖霊降臨」が起こりました。これによって、弟子たちはさまざまな国の言葉で福音を語り始めるようになります。ゆえに、ペンテコステは教会が誕生した日というより、福音の言葉がイエスから弟子たちに継承された日、世界伝道が始まった日というべきです。
●6月5日 ペンテコステ礼拝 週報巻頭言 牧師 木村 一充
- 2025年 3月30日 主日礼拝 (2025-03-30 16:15:26)
- 2025年 3月23日 主日礼拝 (2025-03-23 15:39:39)
- 2025年 3月16日 主日礼拝 (2025-03-16 18:46:44)
- 2025年 3月 9日 主日礼拝 (2025-03-09 16:20:48)
- 2025年 3月 2日 主日礼拝 (2025-03-03 18:00:16)
- 2025年 2月23日 主日礼拝 (2025-02-23 16:01:29)
- 2025年 2月16日 教会組織50周年、伝道開始55周年感謝礼拝 (2025-02-16 17:35:12)
- 2025年 2月 9日 主日礼拝 (2025-02-09 16:28:45)
- 2025年 2月 2日 主日礼拝 (2025-02-02 17:10:19)
- 2025年 1月26日 主日礼拝 (2025-01-26 16:28:28)