メッセージ : よく見て、手で触れる交わり
【よく見て、手で触れる交わり】
「信仰」はどうしても観念的になっていきます。また「信仰」はどうしても個人的になっていきます。「自分の、心の問題」という風に、わたし固有の感じ方や生き方に還元されてしまいがちです。けれども、その「わたし」の感じ方や信じ方は、いつも風に吹かれるように相対化されているべきです。「わたしのためのキリスト」ではなく、「キリストの(働きの)ためのわたし」という風に、自分を見つめ直すときに、「わたし」が相対化され、キリストに生きるための隣人性や共同性が、心に生まれてくるのです。
教会とは、キリストによって、「わたし」から自由にされながら、キリストのために一緒に生きようとし、キリストの名のもとに交わりを為そうとする共同体なのです。
初代教会でも、世代が進むと、次第に信仰が観念的になり、個人的になりました。自分の霊的な高揚や深まりが信仰の目的になり、喜びになりかけていました。
「キリストの福音は、交わることと愛し合うことの中にのみ光がある」。ヨハネは、あくまでも「交わり」に生きるようにと、仲間たちに呼びかけました。
8月29日週報巻頭言 吉高 叶
- 2025年 9月 7日 主日礼拝 (2025-09-07 17:36:40)
- 2025年 8月31日 主日礼拝 (2025-08-31 18:03:21)
- 2025年 8月24日 主日礼拝 (2025-08-24 18:37:42)
- 2025年 8月17日 主日礼拝 (2025-08-17 17:51:11)
- 2025年 8月10日 平和祈念礼拝 (2025-08-10 16:50:45)
- 2025年 8月 3日 主日礼拝 (2025-08-03 17:47:24)
- 2025年 7月27日 主日礼拝 (2025-07-27 18:18:01)
- 2025年 7月20日 主日礼拝 (2025-07-20 18:07:50)
- 2025年 7月13日 2025年音楽礼拝 (2025-07-13 16:29:42)
- 2025年 7月 6日 主日礼拝 (2025-07-06 16:48:58)