✣ 共に生きるとは ✣
社会運動家であり、キリスト教の伝道者として有名な賀川豊彦(1888-1960年)の言葉です。『クリスマスの精神を最も面白く、有効に象徴するのはサンタクロースである。その伝説はクリスマスの大切な意味を三つの観点から告げている…』。
賀川豊彦がいう『クリスマスとサンタクロース』の関係を要約してみました。
1)教育の観点
…1年で最も闇の深い冬至の頃、サンタクロースは来る。その意味は『闇を破る光』。すべての人を照らす光が来ることを、サンタクロースは子どもたちに教えている。
2)奉仕の観点
…サンタクロースは、そりに乗り、プレゼントを携えて、遠い地にいる子どもたちを訪ねる。子どもたちは『無条件の恵み』を受けて喜ぶ。奉仕の原点は喜びである。
3)苦難突破の観点
…人は、わがままな思いを十字架にかけて、意識的に『神の子となる心』を持つとき、神の無償の愛が「有限なる人」に宿る。こうしてサンタクロースの伝説が継承される。それは新しい世界への招き。
賀川は、これを知らずに過ごすなら、そんなクリスマスは一種の戯言(たわごと)に過ぎないと記していました。
聖書は終始一貫、『この人(イエス・キリスト)を見よ』と語ります。キリストが何千回ベツレヘムに生まれても、あなたの心に生まれなければ無意味です。心に光を灯しましょう。
●12月18日 週報巻頭言 牧師 山田 幸男
- 2025年 3月30日 主日礼拝 (2025-03-30 16:15:26)
- 2025年 3月23日 主日礼拝 (2025-03-23 15:39:39)
- 2025年 3月16日 主日礼拝 (2025-03-16 18:46:44)
- 2025年 3月 9日 主日礼拝 (2025-03-09 16:20:48)
- 2025年 3月 2日 主日礼拝 (2025-03-03 18:00:16)
- 2025年 2月23日 主日礼拝 (2025-02-23 16:01:29)
- 2025年 2月16日 教会組織50周年、伝道開始55周年感謝礼拝 (2025-02-16 17:35:12)
- 2025年 2月 9日 主日礼拝 (2025-02-09 16:28:45)
- 2025年 2月 2日 主日礼拝 (2025-02-02 17:10:19)
- 2025年 1月26日 主日礼拝 (2025-01-26 16:28:28)