メッセージ : 贈り物を、また献げる
【贈り物を、また献げる】サムエル記上1:1-21
「贈り物」には、贈った側が価値を決定するばかりでなく、むしろ贈られた側・受け取った側が価値を決定するという余地が備えられています。どんなに高額な贈り物でも、贈り手に真心がなければ逆に受け取り手を馬鹿にしたり、傷つけたりする贈り物になってしまいます。「恵み」とは、そのように贈った側と受けた側の関係性の中で憶えられ、輝くものだと言えます。
今日の聖書の中には、子だくさんの女性ペニナと、子どものいないハンナが登場します。当時のその世界の価値観からすればペニナは恵まれた女、ハンナは一見するとそうではありません。ハンナは子どもを求めて、悩みと苦しみの淵から必死に、訴えるように主に祈ります。私を心に留め、忘れないでください、と。
主なる神は、そんなハンナを顧み、やがて男の子を授けます。歓びにあふれた彼女は、祈りの中で約束したとおり、その子どもを神に仕える人(ナジル人)として献げるのです。「祝福」とは、このようにして、贈り手である神と、受け手である人との間で、固有の輝きと意味を持つようになるのです。
●6月3日週報巻頭言 吉高 叶
- 2025年 6月29日 主日礼拝 (2025-06-29 16:13:45)
- 2025年 6月22日 神学校週間礼拝 (2025-06-22 15:13:17)
- 2025年 6月15日 主日礼拝 (2025-06-15 15:33:37)
- 2025年 6月 8日 ペンテコステ礼拝 (2025-06-08 18:33:06)
- 2025年 6月 1日 主日礼拝 (2025-06-01 18:42:28)
- 2025年 5月25日 主日礼拝 (2025-05-25 18:31:14)
- 2025年 5月18日 主日礼拝 (2025-05-18 16:32:56)
- 2025年 5月11日 主日礼拝 (2025-05-11 16:02:08)
- 2025年 5月 4日 主日礼拝 (2025-05-04 18:35:19)
- 2025年 4月27日 主日礼拝 (2025-04-27 16:34:37)