1月16日。礼拝の中で、今年、成人式を迎えられたメンバーたちの祝福の時がもたれました。
今年は、大学進学とともに前橋教会から栗ヶ沢教会に転入会され、2年間、一緒に歩んできたS.T.さん、
一昨年、大学浪人中にバプテスマを受け、その後大学生となったH.T.さん。
そして求道中の大学生、Z.S.さんの三名のお祝いでした。教会から記念品とカードを贈り、コヘレトの言葉を一緒に味わって祈りを合わせました。
青年会の仲間たちからの讃美の贈り物もありました。
2011年へと暦がかわりました。新年明けましておめでとうございます。
栗ヶ沢教会では大晦日から元旦早朝にかけてオールナイトで礼拝堂を開放しています。
深夜0時、その場に居合わせた7名で、讃美歌を歌い、詩編を交読し、祈りました。
夜明けまで、キャンドルを灯して、礼拝堂を開放しています。
今、この日記をごらんになったあなた、新年の祈りを捧げに、ぜひいらしてください。
みなさまの新年の歩みの上に、神さまの祝福を心よりお祈りいたします。
12月24日。
クリスマス・イブ、キャンドルサービスが持たれました。
今年は、礼拝の前半にソプラノ、テノール、チェロによるクリスマス讃美歌を集め、降誕物語をたどっていきました。会衆賛美も美しく、素晴らしい音楽礼拝となりました。礼拝のラストには、ハレルヤコーラスが高らかに捧げられ、2010年のクリスマス・イブ礼拝が幕を閉じました。
礼拝後は、小金原の街に、キャロリングにでかけました。写真(右)は、キャロリングへに出発する参加者たちです。
寒い夜でしたが、1時間ほど歌い歩き、この街の方々の平和を祈って、教会に戻ってきました。
JR北小金駅前キャロリングも、今夜で3日目。
今夜は、休日の夜ということもあって、「帰りを急ぐ人々の波」という感じではなく、歩く方々もゆったりとしていたように思います。
声をかけてくださったり、立ち止まって聞いてくださる方もいました。
嬉しかったです。
そんな方々の中から、明日のイブ礼拝に一人でも来てくださると、ほんとうに幸せです。
12月21日〜23日の3日間、JR北小金駅前でキャロリングをおこなっています。
夜7時30分から30分間ですが、帰り道を急ぐみなさんに、クリスマス讃美歌を届けています。御子イエス・キリストが、この街の一人びとりの心にお生まれになりますように。