〜夏期学校二日目〜
二日目プログラム
・起床、片付け、ラジオ体操
・朝ごはん
・朝の会&感想文を書こう
・おとなとの合同礼拝
・解散
希望としては、朝日の光を浴び、鳥のさえずりで気持ち良く起きたかった。
しかし、現実は子どもたちのケラケラとした笑い声や、ドンドンという騒ぐ音で目覚めました。(笑)
おはようございます。
夏期学校、二日目です。
朝目覚めて友達が横にいるという経験は、なかなかありません。
朝起きてボーっとする時間なんて、勿体無いとでも言いたげな子どもたち。
パパッと着替えて片付けて、庭にでて遊びます。
ラジオ体操も張り切って身体を動かし、朝ごはんへ。
昨日自分たちで作ったバターをパンに塗り、美味しく食べました。
今日は日曜日。
大人との合同礼拝があります。
礼拝の中で聖書のお話を聞いたり、子どもたちだけで、大人たちの前に立ち、讃美を神様にお捧げしたりしてすごしました。
今年もあっという間の夏期学校でした。
どんな思い出が子どもたちの中に残っていくのかな…
残りの夏休み、みんなが怪我なく楽しく充実できるよう祈っています。
子どもたちを送り出してくださったお家の方々、ありがとうございました。
次回のくりくりあおぞらくらぶは
9月21日土曜9時〜です。
詳しい事は、またお知らせ致します。
●吉高 有
くりくりあおぞらくらぶのこどもたちと
教会学校の幼少科のこどもたちの合同夏期学校が開かれました!!
〜夏期学校一日目〜
一日目プログラム
・はじまりの会
・カレーライス、ふりふりきゅうり、バター作り
・お弁当
・工作〜キャンドル作り〜&自由時間
・銭湯へ
・夜ご飯(カレーライス、ふりふりきゅうり)
・夕べの会
・就寝準備
・おやすみなさい
今年もやってきました、この季節!
夏休みに入った子どもたち、一年生〜六年生がここ栗ケ沢教会に集い、一泊二日を共にする夏期学校。
今年は22人の子どもたちが集まってくれました(^-^)
お泊りという事で、はじめは、ドキドキと緊張気味のお友達もいれば、ワクワクが飛び抜けて、自分でもどーしたらいいのー⁉状態なお友達もいました。
でも、始まってしまえばみんなそれぞれのプログラムをみんなで楽しみ、色んな学年のお友達と過ごすことによって、国語や算数では学べない学びができたようです。
終始、笑いが耐えません(^-^)
もちろん、神様のお話や讃美歌も沢山学び、歌いました!
今年のテーマは【ひかりをさがそう】です。
神様がこの世を創られる上で、はじめに創られた光。
それは、いまも私たちの中に永遠に輝かされています。
キャンドルを工作時間に作ったのもそれが狙いです。
真っ暗闇だと私たちは不安ですが、キャンドルの小さな光だけでも感じるとホッとしますよね。
それを子どもたちに感じてほしいと思ったのです。
キャンドルの灯火は吹けば消えてしまいますが、心の中にいつでも神様を光として信じ感じていれば、不安も安心に変わります。
それを感じてくれたかな?(^^)
夜は、よし寝るぞ!となったら眠りにつくのが早い子どもたち。
あれ?さっきまでゲラゲラと笑ってたのに…とスタッフは子どもたちの寝姿を見て笑ってしまいました(^◇^)'"
さまざまなプログラムがあり、友達やスタッフと沢山楽しめた素敵な一日目になったようです。
明日も素敵な一日でありますように…
●吉高 有
2013年6月30日(日)19時より、カリフォルニア・バプテスト大学
アカペラクワイヤーチームをお迎えして、
すばらしい讃美の時を持つことができました。
彼らは、神さまのメッセージを伝えるために、大学内でのオーデションを受け、
多くの練習を重ねて、はるばる日本まで来てくださいました。
ポスターやチラシをご覧になった近隣の方や教会員がたくさん集まり、
彼らのすばらしい歌声に心から癒されました。
これからまだ続く日本各地での彼らのコンサートが神さまに守られ、
多くのすばらしい出会いがありますようにと祈ります。
6月9日。今年も、初夏の音楽礼拝を捧げることができました。
神さまに捧げられた讃美という音楽は、神さまから私たちにかえされて、
私たちを慰め、いやし、私たちを元気にしてくれる、うれしい力を持っています。
今年は、テノール歌手の豊原奏兄とチェリストの豊原さやか姉、
教会で奏楽の奉仕にあたってくださっている関戸姉のピアノによる讃美がささげられました。
ポストに投函された案内から、初めて栗ヶ沢教会の礼拝に出席された方も多く、
私たちは本当に喜びに包まれました。教会に来てくださったお一人ひとりに、神様の伴いと励ましが注がれますように。
どうか、また、教会に、礼拝に、おいでください。
みなさまとまたお会いできる日を楽しみにお待ちしております。
各自自由に遊び、木の下でお弁当も美味しく食べ、思いきり楽しみました。
現地で沢山動いたので「きっと帰りは疲れてダラダラ歩きかな~(^^;)」と心配してたのですが、
さすが子どもたち。
7月27日(土)から28日(日)です。