5月18日の礼拝後に「山田牧師と好子夫人」「水林須美子さん・京子さん」の転入を歓迎しての愛餐会がありました。
1年間、牧師先生がいなかった栗ヶ沢バプテスト教会にとって、本当にうれしい、うれしい愛餐会となりました。神様、ありがとうございます。




栗ヶ沢バプテスト教会のメンバーに
おふたりの姉妹を迎えました。
昨年の9月から、栗ヶ沢バプテスト教会で、ともに礼拝を捧げてきました。
とても喜んでいらっしゃいました。
教会員もみな、神様のお導きに感謝し、幸せな一日となりました。

礼拝後はお庭でティーパーティがありました。


神様、楽しいひと時をありがとうございました。

4月のくりくりあおぞらくらぶでは、プラコップを使ってのウインドチャイムづくりをしました。
お祭りなどでよくビールを入れるのに使われているプラコップにマジックで絵を書い て
オーブントースターで焼き縮めると、丸く平たい形になります。
平らにならないものもあったり、思った以上に絵がゆがんだりするのに
苦戦しているお友だちもいましたが、そんな予想を超えた仕上がりも味のうち!

吊り下げる糸をつけてたら完成です。
目には見えない風を受けて揺れるウインドチャイムづくりを通して、
目には見えない神様の力を感じることが、できたかなぁっ?

3月で6年生が卒業して第1回の活動は13人と、ちょっぴり少なめでしたが
初夏の遠足、夏の宿泊とまたたくさんのお友だちと活動できるのを楽しみにしています。

●面川真菜
栗ヶ沢バプテスト教会の建物が平成25年度の松戸景観大賞に選ばれました。
2月1日(土)に松戸市民劇場にて表彰式がありました。
どうぞ、みなさん、栗ヶ沢バプテスト教会に遊びにいらしてくださいね!
新緑のころの栗ヶ沢バプテスト教会

2014年2月8日 雪景色の教会 50年に一度の記録的な大雪となりました。
2月16日は、毎年恒例のチャリティーバザーを開催することができました。このバザーのために近隣の方々からもたくさんの献品をいただきました。ありがとうございます。収益金はすべて下記の施設と活動のために献金いたします。
・いぶきの広場
・いのちの電話
・止場学園
・桐友学園
・彩(いろどり)会・ザザビー
・久山療育園
・タイ孤児施設・フィリピン台風被害被災者支援募金
前々日に記録的な大雪が降り、外の会場が使えませんでしたが、当日はよいお天気に恵まれました。バザーに来て下さった方々に心から感謝いたします。
また、本場の中国仕込みの「肉まん」を実演販売してくださるHさんご一家。
「肉まん」は、栗ヶ沢教会の名物となっています。
ほんとうにありがとうございました。

少年少女・青年科 喫茶コーナー

衣料品コーナー

手芸品・アクセサリーコーナー

雑貨コーナー

