メインメニュー
インフォメーション
リンク
投稿者 : webmaster 投稿日時: 2016-05-27 20:07:29 (1320 ヒット)

    新緑がまぶしい5月15日、多くの教会員たちにとって信仰生活の大先輩であり、栗ヶ沢教会を長く支えてこられたM.M.姉が、遠方にお住いのご家族のそばに転居なさるにあたり、久しぶりに教会にお見えになりました。
    最近は体調が優れず、なかなか教会にいらっしゃることができませんでしたが、この日は、神様の癒しと、ご家族の付き添いのもと、礼拝出席が叶い、「今日教会に来られたのも、こうして話すことができるのも奇跡。新しい場所でも、証しをしてゆきたい」と、感謝と希望に満ちた言葉を語っておられました。
    かつては聖歌隊のメンバーを務め、讃美が大好きなM姉。ご自身の愛唱讃美歌「主よ終わりまで」を、1番は独唱で、2番以降は会衆と一緒に讃美しました。M姉の歌声は、そのお歳を疑いたくなるほど伸びやかに朗々として美しく、礼拝堂に、そして、皆の胸に響きました。また、礼拝後の分級(教会学校)の時間には、分級のクラスメイトたちから聖歌隊のガウンを着せられ、クラスでも讃美の時が続き、歌声と祈りに包まれて送り出されました。
    M姉、どうぞお元気で、またいつかお会いしましょう!

●ホームページ担当 水林 京子


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2016-05-12 19:25:18 (1268 ヒット)

    新年度がスタートして約1ヶ月が過ぎた5月8日の主日礼拝後、年度初頭の定期総会が開かれました。
    2ヶ月前におこなわれた2015年度末総会では2016年度の役員も選出され、新年度のための準備を進めてきました。この日の年度初頭総会では、昨年度の活動報告と決算報告、また、今年度の活動計画案が、総務、財務、礼拝、伝道、教育、企画の各役員と、壮年、女性、青年の各会会長からの説明により議場にて諮られ、承認されました。
    今年度の教会でどのようなことが予定されているのか、より具体的な形で示され、楽しみな気持ちでそれぞれの活動に思いを馳せると同時に、対処すべき様々な課題も見えてきました。新年度の本格的始動の時を迎え、改めて、皆が同じ方向を向き、連携してゆくことが求められます。一人ひとりの信仰が強められ、支えられ、教会全体が一丸となって歩んでゆけますようにとの祈りをもって、総会が閉じられました。

●ホームページ担当 水林 京子


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2016-04-26 20:27:17 (1609 ヒット)

「くりくりあおぞらくらぶ 4月」

    4月16日(土)の「くりくりあおぞらくらぶ」では、牛乳パックを使った「小物入れ」を作りました。
    新年度最初の集まりということで、まず礼拝堂で礼拝をささげました。牧師先生のお話を聞き、今年度のさんびか「ひかりひかり」をみんなで歌いました。
    ホールに移動して工作開始です。新1年生のお友だちもいましたが、それぞれに引き出しの二つついた小物入れを完成させることができました。牛乳パックにビニールテープを貼って、真っ白だった小物入れに、それぞれ絵を描くと、同じ形なのにとても個性的な作品になりました。よく見るとモールで作った引き出しも、いろいろな形があります。「お友だちにあげる」と言っていた人もいました。きっとすてきなプレゼントになったことでしょう!
    31人という多くのお友だちと新年度をスタートすることができました。お子さんを「くりくりあおぞらくらぶ」に送り出してくださるおうちの方がたに感謝です。これからもよろしくお願いいたします。

●くりくりあおぞらくらぶスタッフ 入江 恵里子


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2016-04-02 13:58:58 (1252 ヒット)

    年によって日付が変動する行事、イースター。2016年は3月27日でした。
    栗ヶ沢教会のイースターは早天祈祷会で始まります。今年も7:00に教会の中庭に集い、少しひんやりとしてはいるものの清々しい朝の空気に包まれて、祈りを捧げました。
    10: 00からはイースター礼拝。今年は80名の出席者が与えられました。メッセージは「復活のイエスと出会う」と題し、よみがえられたイエス様が弟子たちにお会いになった場所は、十字架にかかられたエルサレムではなく、最初に弟子たちに出会い、人々に教えを説き、病を癒やす御業(みわざ)をおこなっておられたガリラヤであったということに注目し、イースターの意味を改めて教えられるお話でした。
    礼拝後はティータイムで歓談のひと時、お帰りには、教会員たちが食紅でカラフルに色付けしたイースターエッグのおみやげもありました。
   教会近くの桜並木では、つぼみたちがそろそろ目を覚まそうかという気配を漂わせていました。さあ、春のはじまりです。少しずつ明るくなった陽射しに、未来への希望も膨らむ心地がしたイースターの日曜日でした。

●ホームページ担当 水林 京子  


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2016-03-25 19:16:44 (1186 ヒット)

「くりくりあおぞらくらぶ 3月」

   3月19日の「くりくりあおぞらくらぶ」では、礼拝の中で3人の6年生の卒業をお祝いして、教会から「新約聖書」をプレゼントしました。「くりくりあおぞらくらぶ」は小学生対象の集まりですが、中学生になっても教会に来てね! という気持ちを込めました。もちろん「くりくりあおぞらくらぶ」にも遊びに来てください。
    その後、「イースター・エッグ」を作りました。中身を抜いた卵の殻に、みんなでそれぞれ色をつけました。27人それぞれのイースター・エッグが出来ました。みんな壊さずにお家に持って帰ることができたかな?
    「イースター」はイエスさまの復活をお祝いする日です。牧師先生は「すべてが新しくなる日」と礼拝のお話の中で語られました。春になり、皆さんのまわりもいろいろなことが新しくなりますね。新学年の皆さんに4月、またお会いするのを楽しみにしています。

●教育役員 入江 恵里子


« 1 ... 33 34 35 (36) 37 38 39 ... 79 »

日本バプテスト連盟   栗ヶ沢バプテスト教会

  〒270-0021 千葉県松戸市小金原2-1-12 TEL.047-341-9459


 栗ヶ沢バプテスト教会 Copyright© 2009-