メインメニュー
インフォメーション
リンク
投稿者 : webmaster 投稿日時: 2017-05-13 09:48:42 (1078 ヒット)

    5月7日の主日礼拝後、2017年度初頭の教会定期総会が開かれました。主な議案は、昨年度の活動報告と決算報告の承認、新年度の活動計画案の承認などです。特に、新年度役員と各会会長から、今年度の活動計画案が発表されると、新年度の教会活動がいよいよ本格始動との実感がわいてきます。
    さらに、今回は会計監査の任期満了を迎えることから、新任者の承認投票などもおこなわれました。
    質疑応答の時間には、今回も様々な質問や意見が出されました。各々の、「栗ヶ沢教会を神様のみ旨にかなう教会にしてゆきたい」との願いから、会議は熱を帯び、午後の3時頃まで続きました。
    聖書には「あなたがたはキリストの体であり、また、一人一人はその部分です」(Ⅰコリント 12:27)と書かれています。今年度も一人ひとりが神様とつながり、神様によって一つとされ、この地域に福音を伝えてゆくことができますようにとの祈りをもって、この日の総会は終了しました。

●ホームページ担当 水林 京子


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2017-05-11 18:24:34 (983 ヒット)

くりくりあおぞらくらぶ 4月
始業式+お団子づくり

    4月22日、今年度初めての「くりくりあおぞらくらぶ」がありました。初参加の5人を含む27人の子供たちとスタッフが、始業式とお団子作りを行ないました。

    礼拝形式の始業式では山田牧師のお話しを聞き、こどもさんびか「ひかりひかり」を讃美しました。またまた最後のフレーズ「♪はげみましょ~♪」が元気いっぱい(?)でした。

    さて、ホールに移って、みたらし団子作り開始です。団子粉に豆腐を入れて捏ね、丸く丸めて茹で上げたらお団子は出来上がり。ふわふわのお団子になりました。みんな思い思いの方法で、捏ねるのも、丸めるのも楽しんでいました。

    次はたれをつくります。お醤油にお砂糖と片栗粉を混ぜて弱火に掛けかき回していると、、、、「ワァー」という子供たちの歓声と共にアッという間にたれも出来上がりました。お団子にこのたれをかけて、美味しくいただきました。

    その後は庭に出て鬼ごっこやかくれんぼ、草刈りや花摘みなど個性豊かに遊んでいました。女の子たちが四葉のクローバーをたくさん摘んでいて、ちょっとびっくり!! 幸運を呼ぶ教会の庭(?)ではなく、「主の祝福が満ちる教会の庭」ですね。

    今年も色々な遊びを計画し、子供たちと一緒に楽しんでいきたいと思います。

●教育役員    面川 正史


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2017-05-03 21:00:23 (925 ヒット)

    4月30日の主日礼拝では、青年会による讃美が捧げられました。曲は「小さな祈り」。神様は、私たち一人ひとりの祈りに耳を傾けていて下さいます。「こんなに大きな空の下で 空より大きな主の懐(ふところ)で 今 私はただあなただけの力の中で生かされてる」という歌詞が、美しいメロディーに乗って心に響き、安らぎを与えてくれる歌でした。

●ホームページ担当    水林 京子

*当日の讃美を動画でご覧ください


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2017-04-22 01:10:17 (1038 ヒット)

    イエス様の復活をお祝いする行事「イースター」で、教会は春を迎えます。今年は4月16日でした。
    イースターの行事は早天祈祷会から始まります。朝7:00、例年になく穏やかな陽気に恵まれ、11名+わんこ1匹が教会中庭に集い、讃美歌を歌い、牧師のメッセージを聞き、祈る時を持ちました。
    10:00からは礼拝堂にてイースター礼拝。今年は88名の方々が出席して捧げられました。「復活する(恐れ・驚き・喜び)」と題した牧師のメッセージでは、イエス様が眠っているはずの墓にやってきた女性たちに、復活したイエス様がお掛けになった「おはよう」という言葉の意味についても触れられました。この箇所には、新約聖書の原語であるギリシア語版では「喜びなさい」、イスラエルの言葉であるヘブライ語版では「平安あれ」という意味の言葉が使われているそうです。復活のイエス様に出会った人々が新たな希望を抱けるようにとの祈りが込められた「おはよう」に気づかされました。
    礼拝後は中庭でのティーパーティー。子どもたちはカラフルに色付けされたイースターエッグを探す、エッグハントも楽しみました。さらに、昼食時には、この春、遠方での務めを終えて栗ヶ沢教会に戻った教会員Wさんご夫妻の歓迎愛餐会も持たれました。色々な喜びに満たされた今年のイースター。降りそそぐ、明るく温かい光に、イエス様の眼差しを感じた春の一日でした。

●ホームページ担当 水林 京子


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2017-04-07 19:23:28 (984 ヒット)


くりくりあおぞらくらぶ 3月
修了式&ほうちょう汁作り

    3月25日のくりくりあおぞらくらぶは、修了式の礼拝をしました。
    今年度一年間歌ってきた「ひかりひかり」を元気に賛美することができました。

    礼拝後は、調理・ほうちょう汁作りをしました。
    小麦粉に水を入れて混ぜるだけのたね作りは、ちょうど良いやわらかさにするのが少し大変でした。たねは小さく丸めて寝かせました。寝かせている間に汁を準備しました。野菜やお肉を切って、今年蔵出ししたお味噌で味つけしました。熱々の汁の入ったお鍋にたねを伸ばしながら入れていきます。うどんみたいに長くのばしたり、お団子みたいになったり、色々な形のもちもちでおいしいほうちょう汁ができあがりました。おいしく、お腹いっぱい食べることができました。

    6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。教会は毎週日曜礼拝をしています。いつでも遊びに来てくれたらうれしいです。また会えるよう、それまで元気で過ごせるように祈って待っています。進級するみんな、来年度もくりくりあおぞらくらぶで会いましょう。

●田中淑香


« 1 ... 25 26 27 (28) 29 30 31 ... 78 »

日本バプテスト連盟   栗ヶ沢バプテスト教会

  〒270-0021 千葉県松戸市小金原2-1-12 TEL.047-341-9459


 栗ヶ沢バプテスト教会 Copyright© 2009-