教会日記
教会日記 : 2019初夏の音楽礼拝
7月7日、栗ヶ沢教会の初夏の恒例行事「初夏の音楽礼拝」が捧げられました。梅雨らしい雨模様の朝でしたが、77名の出席者が与えられ、教会員の豊原奏さん(テノール)、豊原さやかさん(チェロ)、荻島志保さん(オルガン)による特別賛美の美しい演奏に耳を傾けながら、今年の音楽礼拝も恵みのひとときとなりました。
今回の説教題は「嵐を静めるイエス」。舟が嵐に翻弄され、恐れ、取り乱す弟子たちの声を聞き、波風を静めたイエス様のお話から、人生という荒波を渡る私たちも、主に信頼し、助けを求めるなら、平安と生きる力が与えられるとのメッセージが語られました。
この日の特別賛美の中では、フィンランドの作曲家シベリウス作の「交響詩フィンランディア」を原曲とした讃美歌「安かれわが心よ」も演奏され、豊原さやかさんからは「ロシア帝国の圧政による苦しみの中にあったフィンランドで生まれた曲」との解説もありました。いつの時代も人々の苦しみの中で神様がともにいて下さることに感謝し、「安かれわが心よ、主イエスはともにいます」との歌詞を思いながら、チェロの音色が深く心に響きました。
●ホームページ担当 水林 京子
*当日の賛美を動画でご覧下さい。
(動画再生がエラーとなる場合は、動画画面内右上にあるボタンを押してポップアウト表示でお試し下さい。)
♪ 特別賛美「造られたものは」(テノール、オルガン)
♪ 特別賛美「栄光と賛美を」 (チェロ、オルガン)
♪ 特別賛美「球根の中には」(テノール、オルガン)
♪ 特別賛美「安かれわが心よ」(チェロ、オルガン)
♪ 特別賛美「聖なる都(The Holy City)」(テノール、オルガン)
♪ 聖歌隊による賛美「牧主わが主よ」
- 教会組織50周年、伝道開始55周年感謝礼拝 (2025-03-11 16:11:32)
- 2025 くりくりあおぞらくらぶ 恒例『味噌の蔵出しと仕込み』 (2025-02-13 18:59:10)
- 2024 くりくりあおぞらくらぶクリスマス会 (2025-02-10 16:19:13)
- クリスマスのさんびかをうたう!オルガンコンサート (2025-01-27 16:19:00)
- 2024 クリスマス (2025-01-10 13:50:33)
- 2024年 11月のアルバム (2024-12-05 14:23:02)
- 2024.08.24-25 楽しい夏の思い出と神様の恵み ~松戸・市川教会の夏期キャンプ~ (2024-11-11 08:42:14)
- 秋の特別礼拝 2024 (2024-11-10 13:06:19)
- ~また会う日まで~ 告別式 (2024-10-05 09:52:55)
- 長崎原爆平和講演会 (2024-09-17 11:31:26)