教会日記
教会日記 : ほうちょう汁とやせうま
3月の「くりくりあおぞらくらぶ」は、大分の郷土料理「ほうちょう汁」と「やせうま」づくり。
両方とも、基本は同じ。小麦粉に水を加え、耳たぶくらいの硬さに良く練ります。小さくちぎって丸めて、少々寝かせます。みそ仕立ての鍋の中に、その団子をのばして放り込むのが「ほうちょう汁」。もともとは、山梨の「ほうとう」からきたものです。
「やせうま」は、寝かせた団子を平たくのばして、砂糖と混ぜたきな粉(塩少々)にまぶしたものです。
くりくりに参加した子どもたちも、よく食べた食べた。ほうちょう汁をどんぶり2杯おかわりし、その後、やせうまを二皿ほおばる。
これ、ほんとうに美味しいですから、みなさまもご家庭でどうぞ。
- 教会組織50周年、伝道開始55周年感謝礼拝 (2025-03-11 16:11:32)
- 2025 くりくりあおぞらくらぶ 恒例『味噌の蔵出しと仕込み』 (2025-02-13 18:59:10)
- 2024 くりくりあおぞらくらぶクリスマス会 (2025-02-10 16:19:13)
- クリスマスのさんびかをうたう!オルガンコンサート (2025-01-27 16:19:00)
- 2024 クリスマス (2025-01-10 13:50:33)
- 2024年 11月のアルバム (2024-12-05 14:23:02)
- 2024.08.24-25 楽しい夏の思い出と神様の恵み 〜松戸・市川教会の夏期キャンプ〜 (2024-11-11 08:42:14)
- 秋の特別礼拝 2024 (2024-11-10 13:06:19)
- 〜また会う日まで〜 告別式 (2024-10-05 09:52:55)
- 長崎原爆平和講演会 (2024-09-17 11:31:26)