
NHK大河ドラマ「西郷どん」の主人公
西郷隆盛 ― その愛とゆるしの生涯
今、大河ドラマ「西郷どん」が大きな話題になっています。
今年は、明治維新150年ということで、その近代の改革に大きな力になった西郷隆盛にも関心が高まっているようです。
このたび、栗ヶ沢バプテスト教会では、話題の本「西郷隆盛と聖書」(フォレストブックス)の著者である守部喜雅氏をお迎えし、真実の西郷隆盛について講演をしていただくことになりました。
講師の守部氏は、これまでに、「聖書を読んだサムライたち」「勝海舟・最後の告白」「竜馬の夢」「サムライウーマン新島八重」「天を想う生涯・黒田官兵衛と高山右近」などの本を出してきましたが、いずれもが、大河ドラマの主人公として、テレビ放映された人物です。特に、坂本龍馬、勝海舟、そして西郷隆盛についての本は、それぞれの内面性や精神性に鋭く迫る内容のものでした。
守部氏は、講演に先立って次のように語っています。
「“西郷隆盛と聖書”は、あの大西郷と言われた人物が、自殺未遂をする場面から物語は始まります。それは、西郷の光の部分を描くだけでなく、1人の人間として、その心に闇を抱えていたという事実を明らかにし、その闇にどのように打ち勝っていったかという真実を知って欲しかったからです。
“人を相手にせず、天を相手にせよ。天を相手にして、己を尽くし人をとがめず、我が誠の足らざるを尋ぬべし”
これは、西郷さんの言葉です。ここで、西郷さんは、“天を相手にせよ”と繰り返し述べています。また、西郷さんの言葉に次のようなものがあります。
“天は人も我も同一に愛したもうゆえ、我が愛する心を以って人を愛するなり”。
“天”という言葉は、西郷さんが信奉した陽明学にも出てきますが、“天がすべての人を愛している”という教えは、西郷さんが、漢訳聖書を熟読した結果、遂に発見した真理だったのです。」
- 2025年 イースター礼拝のご案内 (2025-03-25 22:53:51)
- 今、平和を!「原爆平和講演会」のご案内 (2025-03-25 17:59:18)
- しらかば原稿 2025年04月号 (2025-03-25 17:35:44)
- 「賛美歌を歌う会」2025年 春のご案内 (2025-02-23 18:18:25)
- しらかば原稿 2024年12月号 (2024-11-23 23:13:46)
- クリスマスのご案内 (2024-11-23 22:37:13)
- オルガンコンサートのご案内 (2024-11-08 16:42:18)
- 秋の特別礼拝のご案内 (2024-09-29 17:31:24)
- 平和祈念礼拝のご案内 (2024-07-30 17:05:14)
- 長崎原爆平和講演会のご案内 (2024-07-08 17:24:38)