メインメニュー
インフォメーション
リンク
投稿者 : webmaster 投稿日時: 2013-01-20 15:16:32 (1194 ヒット)

             【祈り・命の構え】マタイ6:5−15
「信仰を持つ」ということの根本にあることは、向かい合う相手としての神を知るということです。また、感謝を捧げる相手として神を知ることだとも言えます。
人間は、感謝する相手(しかも、その時々の相手ではなく、全てのことの背後にあって感謝すべき絶対的な相手)を持たないと、結局は自分を感謝するようになります。自分を誉め、自分を讃え、自分に感謝して生きるしかなくなるのです。そのようにして、自己はどんどん肥大化し、自分を常に喜ばせることのできる自分が大問題になっていきます。その精神性の行き着く先は絶望です。自己は、やがて衰え、必ず死を迎えるからです。
信仰生活とは、感謝を捧げる絶対的な相手をいただいて生きる生活です。感謝だけでなく、願い、訴え、すがりつくことを許される絶対的な他者をいただき、同時に、その方から問われ、示され、啓かれ、守られ、救われて生きる道なのです。その絶対的な相手、すなわち神様と向かい合い、対話している命の姿を「祈り」といいます。
ですから、祈りは、信仰者の「命の構え」だと言えます。
●1月20日週報巻頭言 吉高 叶


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2013-01-13 15:15:35 (1206 ヒット)

         【主イエスの味、主イエスの光】マタイ5:13−16
「あなたがたは地の塩、世の光」。そう言われると、私たちはつい気負ってしまう。他者への作用力、人々への影響力を持たなければならない。それがクリスチャンとしての存在意味だ、と。しかしその前に、素朴に気がついていなければならないことがある。それは、「イエス様が地の塩であり、イエス様が世の光である」ということだ。
イエス様が「あなたがたは・・・」と呼びかけ、招く事柄は、実は、まさにイエス様がそれであられるところへ呼びかけているのだ。「わたしは地の塩、わたしは世の光」。イエス様はそのように生き、そのように死に、そのようなものとして復活されたのではないだろうか。イエス様の十字架の愛と赦しの御業は、その身を世に溶かし、罪の世を照らしている。世は、もはや彼によって味付けられているし、世は彼の光をうち消すことはできないのだ。そして、この私も、イエス様の十字架の愛と赦しによって味付けられた者として、ここに生きている。
わたしの影響力。教会の影響力。イエス様を抜きにして、そんなものはいらない。主イエスの味、主イエスの光なのだ。
●1月13日週報巻頭言 吉高 叶


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2013-01-06 15:14:03 (1283 ヒット)

            【誘惑の中のインマヌエル】マタイ4:1−11
明けましておめでとうございます。
新年最初の御言葉として示された聖書テキストは、「荒野の誘惑」です。人が辿るべき大切な道のりとして、自らもバプテスマを受けられたイエス様が、それに続いて進まれたのが、誘惑の待つ荒野でした。ここに象徴されていることは、信仰者の人生にもまた誘惑が満ちているということではないでしょうか。
こうも言えます。人が神様と向かい合う道を歩み始めた途端に、それまでは何とも思わなかったことが、誘惑として立ち現れてくるのだと。信仰者の新たな試練です。
人生にとって大切なことは、誘惑が無くなってしまうことではなく、また誘惑を誘惑と思わなくなってしまうことでもありません。誘惑を知ることです。誘惑を恐れることです。その上で、その誘惑に勝利されたイエス様を見上げて生きることではないでしょうか。
パンの誘惑、信仰の誘惑、権力の誘惑。サタンはこの三つの誘惑をもって、再び人を神から引き離そうとします。その中で、人がインマヌエルの信仰に立ち続けること。イエス様は身をもって、人生の善き姿を示してくださっています。
●1月6日週報巻頭言 吉高 叶


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2012-12-24 12:20:22 (1406 ヒット)

            【キリストへの旅路】マタイ2:1−12 
キリストの誕生にめぐりあった東方の学者たち。彼らは、長い旅を経て幼子のところにたどり着きました。幸いな人々です。
けれど、考えてみるなら、彼らの旅はあまりにも無謀で頼りない旅路でした。目的地も定かでない。旅程も決まっていない。会うべき相手すらもわからないままに出発した旅だったのですから。しかし、そこにこそ人間の人生の縮図があるように感じます。
多くの思想、哲学が、人生を旅路に例えて語ります。しかも人生という旅は、誰しもが見通しや計画を立てて始めるものではありません。気が付いたら始まっていて、既に旅路を歩んでいるのです。そして誰にとっても思い通りにいかないのが、この旅路・人生です。見当はずれのところに迷い込み、あわや罠にはまってしまいそうにもなります。容赦ない悪巧みが知らず知らず近寄っています。
そんな「無明長夜」の人生の夜空に、しかし道しるべの星が輝いています。この星が輝いている場所こそが天です。天を仰いで歩むときに、わたしたちはたどり着くのです。旅路の真の目的地に。
12月23日 週報巻頭言


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2012-12-10 12:18:18 (1352 ヒット)

                <アドベントの随想>
「私は主のはしためです。お言葉どおりこの身になりますように。」
ナザレの娘マリアが、受胎を告げにきた天使に答えて語った最後の言葉。マリアは、自分を主の言葉のはしため(しもべ)だと言い切った。主の言葉が引き起こす御業の受け皿となることに決めたのだ。そして、祈り、待ち、思いめぐらせる人と、彼女はなった。
主の御言(みことば)のしもべとなる。これもクリスマスが与えてくれる大きな示唆の一つである。「お言葉どおり、なりますように」という信仰を、自分なりに求めながら、アドベントを過ごしていきたいと思う。そこで、詩を一編。

聖書(みことば)を読もう、
見えてくるまで。
聞こえてくるまで。
聖書(みことば)を読もう、
一つになるまで。
一つとなるまで。
聖書(みことば)を読もう、
出会わされるまで。
遣わされるまで。



« 1 ... 116 117 118 (119) 120 121 122 ... 149 »

日本バプテスト連盟   栗ヶ沢バプテスト教会

  〒270-0021 千葉県松戸市小金原2-1-12 TEL.047-341-9459


 栗ヶ沢バプテスト教会 Copyright© 2009-