✣ 信教の自由を守る日 ✣
2月11日は、「建国記念の日」と呼ばれる祝日ですが、日本のキリスト教会は、この日を「信教の自由を守る日」としています。太平洋戦争敗戦まで、この日は「紀元節」と呼ばれ、神武天皇即位を祝う日とされていました。戦後、「紀元節」はなくなりましたが、1966年12月9日に、政令で2月11日が「建国記念の日」と定められ、実質的に「紀元節」が復活しました。キリスト教会は、戦前戦中に天皇制国家体制に迎合し、協力した反省と、日本国憲法が保障する政教分離の原則に立って、信教の自由を訴え続けています。
コロナ危機の中、昨年半ばに、日本宗教連盟が政府に対し、「持続化給付金」「雇用調整助成金」の対象に宗教法人や宗教団体を含めるようにとの要請を行いました。宗教法人や宗教団体に公金を支出することは、重大な憲法違反行為です。「たとえ感染症拡大のような危機を理由にしても、政教分離原則が無視され、宗教法人や宗教団体の自主独立性が侵されることがあってはなりません」。連盟理事会は、宗教団体が自ら政教分離に反することを行おうとする姿勢に対し、断固抗議しました。私たちは、苦しい中で、誘惑に陥ってしまう弱さを抱えています。だからこそ周りで起こる出来事を冷静に見て、主の言葉を聴き、自らの立つべきところを確認していかなければならないと思っています。
●2月7日 週報巻頭言 牧師 村上 千代
|